サッカー未経験者の私がサッカー観戦にはまった理由!サッカーの魅力を紹介します

サッカー

こんにちは!Shawです。

皆さんは熱中している趣味はありますでしょうか?

「Shawさんの趣味は何ですか?」と聞かれたら真っ先に私はこう答えます。

「サッカー観戦です!!」

私のプライベートの時間の多くはサッカーを見ることに費やされています。

Jリーグはもちろん、海外リーグも含めてどれだけ仕事が忙しくても、年間200試合以上は少なくとも観戦しています。

しかし、そんな私はサッカー未経験です。

なぜ、私がここまでサッカーに傾倒するようになったのか、その理由とサッカーというゲームの魅力を紹介します!

この記事は以下の人におススメです!

  • サッカー未経験者だけど、サッカーについて知りたい人
  • 何かスポーツの趣味が欲しいと思っている人
  • Shawについて知りたい人

この記事を読めば、皆さんもサッカーの魅力が分かるのではないかと思います!

是非、最後まで読んでみてください!

私は、先述したようにサッカー未経験者です。

小学校は野球、中学から大学まで陸上競技をしていました。

そんな私がサッカーにはまったのはなぜでしょうか?

理由は大きく3つあるかなと思っています。

というより、3つのステップがあったように思います。

サッカーが身近にある環境

私は、中学受験をして都内のとある中高一貫校に進学しました。

特に、高校は多くの部活動が全国クラスで活躍しており、特にサッカー部は強豪で部員も相当数いました。

そのため、クラスの3分の1はサッカー部で、クラスの中では、サッカーの話題がよく挙がっていたのを今でも鮮明に覚えています。

中高の多感な時期をそのような環境で育ち、自然とサッカー部の友達も多くなりました。

サッカーのゲーム性

そのような環境の中で、2010年に南アフリカW杯がありました。

過去最強の日本代表というメディアの煽りも受けて、私は初めてサッカーという試合を興味を持って観ました。

詳しいルールは当時は分かりませんでしたが、それがなぜか面白いのです。

ボールが休みなく動き続け、それに合わせてプレーヤーも動き回る。

そして、世界中の人々が熱狂している。

野球しか知らなかった私は、その娯楽性に一瞬で魅せられました。

と同時にもっとサッカーを知りたいと思うようになりました。

尊敬する内田篤人の存在

サッカーについて見たり調べたり、サッカー部の友人と話をする中で、南アフリカW杯でメンバーに選ばれていた「内田篤人」がアツい!ということが分かりました。

彼の鹿島アントラーズでのプレー動画を見てみると、華奢な身体なのにサイドでダイナミックに駆け上がっていくシーンが非常に印象的で、とても興味を持ちました。

そして、彼の人間性も知り、この人のような人間になりたいと当時中学3年生の私は思ったのを記憶しています。

そこから、完全にファンになり彼のニュースは常に追うようになりました。

そして、彼が海外へ移籍したことにより海外サッカーにも興味のアンテナを伸ばしました。

彼の人間性がよく分かる本が以下になっていますので、是非読んでみてください!

このように中学3年生くらいから、私の中でサッカー熱が急激に高まっていきました。

当時は海外サッカーの放送をNHKのBS1でLIVE放送していたので、親にバレないように毎週こっそり見ていました。

よく親がトイレで起きてバレて怒られていましたが笑

サッカーの魅力

続いて、サッカー未経験者の私が考える、サッカーの魅力を紹介したいと思います!

魅力は大きく以下の5つが挙げられます。

シンプルなルール

サッカーはとてもシンプルなルールです。

それは、「ボールを相手ゴールに多く入れた方が勝ち」です。

ユニフォームやスパイクがなくても、誰でもどこでも楽しむことができます。

元ブラジル代表のロナウドや、元アルゼンチン代表のカルロス・テべスらはスラムで育ったサッカー選手です。

公園や学校の校庭や空き地でも、ボール一つあればプレーが可能なのです。

確かに、オフサイドなど細かなルールはありますが、まずはゴールに入れるのが目標であることを押さえておけば十分楽しめます!

チームプレイの重要性

サッカーはチームスポーツで、常にボールが動き続けます。

そのため、選手同士の連携が重要です。

それぞれの能力だけでなく、チーム全体の戦略が試合の結果を大きく動かします。

このため、いわゆる「チャレンジ&カバー」に象徴されるように、選手同士のコミュニケーションや協力が不可欠です。

プレースタイル・戦術の多様性

サッカーはプレースタイルに縛りはなく、自由度が高いスポーツです。

ゴールキーパーはゴールを守るのが主なタスクですが、極端なことを言えば、ゴールキーパー自身がドリブルしてシュートを決めてもいいわけです。

戦術の話は話せば長くなりますので、ここでは控えますが、パスを細かくつないでゴールを目指すチームもあれば、積極的にロングパスをゴール方向へ蹴っていくスタイルを採用するチームもあります。

戦術の自由度が高い分、頭をフルで働かせてプレーすることが求められるスポーツでもあります。

世界的な人気スポーツ

国際サッカー連盟(FIFA)加盟の国・地域は208を数え、国際オリンピック委員会(IOC)加盟の205カ国・地域を上回ります。

これだけ世界中の人々に親しまれているスポーツはなかなかありません。

皆さんもニュースなどで目にしたことあると思いますが、4年に1度のW杯の盛り上がり方は尋常ではありません。

欧州や南米ではオリンピック以上にW杯の方が盛り上がる国もあるほどです。

試合展開の予測不可能性

サッカーの試合は、予測不可能な展開が魅力です。

下馬評では下に見られていたチームが格上に勝つジャイアントキリングなんかはよくある話です。

また、アディショナルタイムに劇的なゴールが生まれることも珍しくありません。

こうした瞬間は、選手にとっても観客にとっても、非常にエキサイティングであり、心が動かされます!

スタジアム観戦がオススメ!

サッカーをスタジアムで観戦をしたことない人には、現地で観てみることをオススメします。

サッカー中継だけでは伝わらない魅力がそこにはたくさんあるからです。

試合を生で見ると、選手のスピード感や身体の強靭さなどが目に見えて明らかです。

また、各クラブは試合が始まる前やハーフタイム中にイベントなどを行って、試合を盛り上げてくれますので、非日常体験をすることができます。

例えば、私が実際に訪れた2024年11月30日のセレッソ大阪VS鹿島アントラーズの試合では、アーティストのコブクロがLIVEをしてくれました!

味方も敵も一緒になって楽しめる演出はとても良い体験ですよね!

他にも、現地のご当地グルメなども楽しむことができます。

通称スタグル(スタジアムグルメ)と呼ばれることが多いと思いますが、それを楽しみに私の妻はスタジアムについてきてくれます笑

サッカーにそこまで関心はなくても、食を楽しむというのもアリですよね。

まずは食から入って、サッカーを楽しんでもらうというのもオススメです!

まとめ

ここまでサッカーの魅力などをツラツラとつづってきましたが、いかがでしたでしょうか?

まとめると以下のようになります。

  • サッカーは身近な環境、ゲーム性、そして選手への憧れから興味を持つようになった
  • シンプルなルールと高い自由度により、誰でも楽しめるスポーツである
  • チームプレイの重要性と戦術の多様性が魅力的な要素
  • 世界208カ国・地域が加盟する国際的なスポーツ
  • 予測不可能な展開と劇的な試合展開が魅力
  • スタジアム観戦では、選手のプレー、イベント、スタジアムグルメなど、多角的な楽しみ方が可能

サッカーに興味を持ちだしてから約15年ほどたちましたが、その熱は全く衰えていません笑

このようなブログを通じてサッカーについて皆さんに情報を共有したりできる機会を嬉しく思っています。

そして、一人でも多くの人がサッカーに興味を持ってくれたらいいなと思います!

この記事はリンクフリーです。是非、ブログや各種SNSでご紹介いただけたら嬉しいです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました