こんにちは!Shawです。
【投資初心者必読#8】では資産配分と株式・債券のリサーチ方法について徹底的に解説しました。
自分に合った資産配分を設定すること、そして商品を買う前にきちんと分析することはとても大事なことでしたよね。
【投資初心者必読】シリーズの最後は安全な投資をして成功する術について見ていきましょう。
資産形成で成功するコツは何でしょうか?
それは「ゆっくりと着実に前進していくこと」です。
イソップ寓話に出てくる『ウサギとカメの話』を思い浮かべてほしいと思います。
最初から猛スピードで走りだし途中で居眠りしたウサギではなく、ゆっくりと着実に進んでいくカメが最終的に勝利します。
投資もまさにこれと同じです。
特に何も下調べせずにギャンブルのようなトレードにいきなり大金をつぎ込む者よりも、インデックスファンドを中心に、十分に分散されたポートフォリオを組んだ者の方が、ゆっくりですが着実に資産を増やすことができます。
そこで、この記事では、現役の銀行員でもある当ブログ運営者のShawが投資初心者が心掛けるべき安全な投資の考え方と資産形成で成功する秘訣を考えたいと思っています!
本編に入る前にご紹介です。
資産運用をまだ始めていない人も、資産運用をすでに始めた人も、近くに専門の人がいないと不安なことも多いかと思います。
そのような人には、ウェルスコーチというサービスがオススメです!
これは、無料の資産運用の一括比較サービスです。
ウェルスコーチではFP(ファイナンシャルプランナー)と面談をして、1人1人適切な資産運用手法を紹介してもらい、プロのサポートのもと資産運用をすることができます。
一人では不安だなと思う方は無料で相談できますので、是非試してみてください!!
安全な投資
市場に勝つのは不可能ではありませんが、安定して勝ち続けるのはなかなか難しいというより、ほとんど不可能に近いものがあります。
メディアに出てくるような専門家たちは長年にわたって市場を観察し分析してきた人たちですが、そんな彼らでも勝ち続けられないわけですから、ましてや個人投資家が、市場を上回る成績を出せるはずがありません。
投資で目指すべきは市場に勝つことではなく、プラスのリターンを出すことだというのを覚えておいてほしいと思います。
長い目で見て、資産が増えていれば、それだけで上出来と言えます!
専門家を信じすぎない
世の中には「お金の専門家」であふれています。
専門家がこれだけいれば誰を信じていいのかわからなくなりますよね?
だからこそ、そもそも専門家の言うことは信じすぎないことをオススメします。
理由は大きく二つあります。
一つは、多くの投資のプロがメディアでオススメ銘柄を紹介するのは、自分が儲けようとしているからです。
仮にそこまでの意図がなかったとしても、彼らがその銘柄を紹介することでお金をもらっていることは間違いありません。
専門家が何らかの投資を勧めているときは、何を勧めているかだけではなく、「なぜそれを勧めるのか?」にも着目しなければなりません。
だからこそ、私は自分自身でリサーチして納得できる銘柄に投資する手法をオススメしています。
もう一つは、専門家はある銘柄を勧めても、その銘柄の値動きに一切の責任を持たないからです。
実際のところ、専門家のイチオシ商品でさえ値下がりすることだってよくあります。
安全な投資で市場に勝つ
冒頭で「市場に勝つのは不可能ではないが、安定して勝ち続けるのはなかなか難しい」と述べました。
しかし、それでも「自分は株式投資で市場に勝ちたい」という人も中にはいるでしょう。
そのような人には、まずは少額からしてみることをオススメします。
そもそも失敗する確率が高いため、高い勉強代を払わないようにするべきです。
市場に勝つ投資を目指してもいい人は、プロの機関投資家たちだけだと私は考えています。
実験的にいろいろやってみるのはいいことではありますが、そこに全財産を賭けてしまってはいけません。
過度に冒険しすぎないようにしたいところですね。
資産形成
投資の目的は、資産を築き、築いた資産を維持することにあります。
インデックスファンドを中心に、十分に分散されたポートフォリオを組んで、ゆっくり着実に資産を増やしましょう。
例えば、投資期間が20年以上もあるまだ若い方がポートフォリオの80%を株式のインデックスファンドにしたとします。
資産の8割を株式にするのは攻撃的な資産配分ですが、最低でも20年、あるいはそれよりも長くなる可能性のある投資期間を考えれば妥当だと思います。
20年あれば、株式市場は例外なく値上がりしているため、成功する確率は高くなります。
資産を守る
資産を正しく配分し、インデックスファンドを中心にした攻撃的すぎないポートフォリオを組んで長期にわたって運用すれば、おそらく資産を築くことはできます。
しかし、その資産を守るのはまた別の話です。
資産を築くことに成功したら、今度はその資産を守っていかなければなりません。
定期的な収入を得るために主に債券に投資してきた人も、成長を見込んで主に株式に投資してきた人も、それぞれに合った資産の守り方があります。
誰にでも共通するベストな選択肢は、債券のインデックスファンドや堅実な国債や地方債をいくつか買うことです。
もちろん、資産をすべて現金化して銀行口座に預けることも可能ですが、それはベストではありません。
銀行預金は金利が低く、インフレ率を下回ることが多いからです。
つまり、金利で預金が増える額よりも、インフレで物価が上がる額の方が大きいということです。
いずれにしても、資産を守ることは、資産を育てるのと同じくらい大切な仕事です。
せっかく育てた資産を守ることができなかったら、育てた意味もなくなってしまいますよね。
「ゆっくり、着実に」
「ゆっくりと着実に前進していくこと」
これこそがレースに勝つ秘訣です。
急いでお金持ちになろうとする人は、頻繁に資産の売買をしてしまっています。
既に学んだように、市場のタイミングを完璧に読み切るのは不可能です。
いたずらに売買を繰り返していると、払う手数料ばかりが増えていきます。
ゆっくり資産を育てる確実な方法は、ポートフォリオの多くをインデックスファンドにすることです。
株式と債券のさまざまな種類のインデックスファンドをバランスよく持ちましょう。
株式と債券の比率は、皆さんの年齢によって大きく変わります。
バンガードのジョン・ボーグルによると、債券の割合を自分の年齢にすると、正しい資産配分になるそうです。
そうは言っても、自分の年齢や人生の変化に合わせて、資産配分を調整することも必要です。
ただし、頻繁な売買は良くないため、資産配分の調整は本当に必要な時だけに行うようにするべきでしょう。
ゆっくり着実に進むことは多くの利点がありますが、その一つは、リターンにつながらない不必要なリスクをとらなくて済むことです。
これを実践している人はインデックスファンドがほとんどのポートフォリオを組んでいることが多いです。
このポートフォリオには不必要なリスクはなく、時に値下がりすることがあっても、長い目で見れば成長することはほとんど確実です。
まとめ
これまで安全な投資と資産形成のコツについて述べてきました。
資産形成は資産を築くことだけにあらずということが理解できましたでしょうか。
概要を以下にまとめます。
- 資産形成の成功には「ゆっくりと着実に前進していくこと」が重要
- インデックスファンドを中心とした十分に分散されたポートフォリオが安全な投資の基本
- 市場に安定して勝ち続けるのは難しく、個人投資家は市場平均を目指すべき
- 資産を守ることは資産を育てるのと同じくらい重要
- 頻繁な売買は避け、長期的な視点で投資を行うことが望ましい
- 年齢や人生の変化に応じて、適切に資産配分を調整する必要がある
これにて、【投資初心者必読】シリーズは完結です。
投資の基本的な要素については押さえたつもりですので、ここまで読めば皆さんは投資のことについて詳しくなったはずです!
あとは実行に移すのみです!
素晴らしい投資家LIFEが皆さんを待ち受けていることでしょう!!
NISAについての記事も書いていますので、よかったらそちらもご覧ください!
特にNISAを始めようとしている人、NISAを始めたけど思うようにいっていない人にはオススメです!
以下をクリックしてチェックしてみてください。
また、やはり一人で資産運用するのは不安だなと感じている人は多いと思います。
そのような人には、先述したように、ウェルスコーチという無料の資産運用の一括比較サービスがオススメです!
FP(ファイナンシャルプランナー)と面談をして、1人1人適切な資産運用手法を紹介してもらい、プロのサポートのもと資産運用をすることができます。
無料で相談できますので、是非試してみてください!!
この記事はリンクフリーです。是非、ブログや各種SNSでご紹介いただけたら嬉しいです!!
コメント